BLOG ブログ

無料トライアル実施中 成果を上げるチームを作る

《LEGO®社開発チームビルディング研修》

結果を出す人は、「納得する」より「行動する」を優先している

結果を出す人は、「納得する」より「行動する」を優先している

こんにちは。 コミュニケーションデザイナーの東ヤスオです。

今回は結果を出している人の習慣の一つ「納得してから行動するのではなく、行動するから納得する」ことについて。これまで 10 年以上コーチング・セッションを提供してきて、多くの人がこの順番を間違っていました。もしあなたに当てはまっていたら要注意!

自分の想定範囲内のことでは結果が出ない

納得するから行動するのか、行動するから納得するのか。まるで卵が先か鶏が先かのように、どちらも正解のように聞こえますか? いいえ、実現したい未来を実現させるために結果を出し続けている人は、圧倒的に「行動するから納得する」思考を持っています。ではなぜ、納得してからでは駄目なのでしょうか。

理屈は簡単です。納得できるということは、すでに自分が知っていて理解できることであり、つまりは「自分の想定範囲内」のことだからです。今の延長線上に実現したい未来があるなら、それでいいかもしれませんが、成長曲線を描きたいのなら今の自分が納得できないこと(=今の自分では理解が及ばないこと)に挑戦していく必要があります。

行動の必要性なんて理解できなくてもいい

ビジネスの現場ではよくこんなやり取りがあります。

上司「これをやってみよう」  部下「いやです。私は納得できません」

特に若い部下の方からすると、上司の言い分に納得できず積極的に行動しないという状況。それもそのはず。若い部下の方は絶対的に経験値が足りないので、上司のアドバイスにまだ理解が及ばないのです。だから上司に反発しているのではなく、単純になぜそんなことをする必要性があるのかがわからないのです。そんな時は「納得できること=今の自分の理解の及ぶことにすぎない」と伝えてあげるといいでしょう。

典型的な納得しないと行動できないタイプのこの部下。実は若かりし頃の僕自身のことです。変なプライドをかざして先輩や上司からのアドバイスを素直に実践せずに、自分の納得できることだけをやっていました。当たり前ですが結果が出ることはありませんでした……。もしもタイムマシンが使えるのなら、その時に戻って当時の自分をビンタしてやりたい。

得たい結果のために素直な心を忘れない

上司や部下の関係性だけではありません。自分が得たいと思っている結果を出している人からのアドバイスは、納得できずとも素直に行動することが結果への最短距離。また行動した結果について、アドバイスをくれた人に共有しフィードバックをもらうことが重要です。人ひとりの納得や理解の範囲なんてたかが知れてます。周りの方の知識や経験を頼りながら、得たい結果を得られるようにいつでも素直な心を忘れずにいたいものですね。

ではまた!